年賀状印刷中・・・年賀状作ってます(^^;
結局いつもと同じデザインです。年賀状のデザインここ10年ほど変わってません。 夏頃から写真を撮りはじめ、10月に念願のデジタル一眼レフをGet、今年は写真年賀状にしようと思っていましたが、年賀状にするには暗い感じのものばかりで。。。来年こそは!! 写真は今年一番評判の良かった氷見水郷公園で撮った夜明けの写真です。年賀状には使えない暗さ(;_;
では、よいお年を
December 31, 2008
December 30, 2008
December 29, 2008
December 27, 2008
December 24, 2008
December 23, 2008
December 21, 2008
December 14, 2008
December 13, 2008
December 10, 2008
December 6, 2008
中途半端
西高東低。本格的に冬の天気になってきました。北陸地方は朝からみぞれにあられに雨に雪。風も強くてとても外に出て行ける天気ではありませんでした。雪も中途半端で、降るけど積もらないという感じ。真っ白に積もってしまえば、雪景色の写真が狙えるのですが。。。ま、雪景色はこれからの数ヶ月間、嫌というほど見られるのでしょうが(苦笑) しゅんすけも暇そう。
November 30, 2008
Let's kill time somewhere.
英作文の勉強中。。。
"Let's kill time somewhere."
画像付き〜。クリスマスツリーの写真をいじりたおしていたらこうなりました。まったく原型とどめてねぇし。ちなみにこの写真、Flickrの抽象的な写真(Abstract photo)のグループ管理者からご招待がきたぞ(笑) ってオレ、ほんとに勉強してるのか!?
!! 12/1追記:この写真(というかイメージ)、FlickrのExploreに選ばれてました! はじめてです。めっちゃうれしい! 教えてくれたtartan takatan - b r bさん、ありがとうございます。
"Let's kill time somewhere."
画像付き〜。クリスマスツリーの写真をいじりたおしていたらこうなりました。まったく原型とどめてねぇし。ちなみにこの写真、Flickrの抽象的な写真(Abstract photo)のグループ管理者からご招待がきたぞ(笑) ってオレ、ほんとに勉強してるのか!?
!! 12/1追記:この写真(というかイメージ)、FlickrのExploreに選ばれてました! はじめてです。めっちゃうれしい! 教えてくれたtartan takatan - b r bさん、ありがとうございます。
今日は雨
今日は朝から雨が降っているので外に出られずちょっと退屈しています。クリスマスツリーを引っ張りだしてきてパチリ。明日から12月ですねぇ。そういえば、この週末は先日のイギリスのロブさんと何通かメールのやりとりをしました。お互いの子供のこととか、行きたい場所だとか。ロブさんもこちらに気を使ってか、日本語で書いてきてくれたりします。いい人だ! 以前買ったTOEICの参考書など引っ張りだしてきて英語のお勉強中。
November 29, 2008
霧の朝
今朝は、雨あがりの快晴 + 霧が立ちこめるという絶好のカメラ日和。本日も朝からEOS。しゅんすけも一緒に行く予定だったのですが、彼は朝起きられず。一人で行ってきました。濃い霧のせいでいつも見ている景色が今日はとても幻想的な感じ。霧はすぐにはれてしまいましたが、写真を撮っている人もたくさん見かけました。そうか、写真撮るには早朝が一番か。でも霧の写真って結構難しい。なかなかうまく撮れません。。
November 24, 2008
うずら屋
戸隠蕎麦といえばうずら屋でしょう。戸隠にはいくつもお蕎麦屋さんがありますが、なぜかここだけいつも行列状態。駐車場とか待ち時間とか大変ですが、いやうまい! 蕎麦と天ぷらを腹いっぱい食べてきました。しゅんすけも天ざるを一人前ぺろりとたいらげちゃいました。
ひたすら待ち
雪の積もる山中をひたすら走りやっとの思いで戸隠へ到着。戸隠を訪れるのは3回目くらいですが、雪が積もってから来るのは初。ついたらお目当てのうずら屋へ。待ちは覚悟のうえで来ていますが、寒っ。待ってる時間は戸隠神社で撮影会(^^;
長野へ
予告通り今日は戸隠へ蕎麦を食べに。行きは北陸道を糸魚川まで。そこからは下道で。糸魚川から白馬へ抜けて戸隠高原へ。このルートは白馬から戸隠まで40km程くねくねの山道を走ることになり結構きついです。途中山奥で見つけた古〜い列車。これは捨てられているのか、飾られているのか。いつもFlickrでオレの写真にコメントしてくれるイギリスの人は、この写真に、列車の中の写真も見せろとコメントしてきた。いや、それはちょっと。。。人なんかまったくいない山奥にポツンと置かれてる列車ですから。さすがに怖くて中には入れないって!
November 23, 2008
犬が!
ふと窓から外を見ると庭に見慣れぬ犬が。首輪をしていたのでどこかの飼い犬が紛れ込んできたのだと思いますが、ここはEOSの出番でしょう。
パジャマのまま髪の毛はぼさぼさ、つっかけ姿でカメラ構えて犬を追いかけていたら、裏の家のおじさんに見つかってしまいました。「・・・あっ・・・いや、お、おはようございますぅ・・・」ちょっと格好悪かった。シャッターチャンスは突然やってくる(^^; ちなみにこの犬は、我が家の周りにくまなくマーキングした後どこかへ帰っていきました。
パジャマのまま髪の毛はぼさぼさ、つっかけ姿でカメラ構えて犬を追いかけていたら、裏の家のおじさんに見つかってしまいました。「・・・あっ・・・いや、お、おはようございますぅ・・・」ちょっと格好悪かった。シャッターチャンスは突然やってくる(^^; ちなみにこの犬は、我が家の周りにくまなくマーキングした後どこかへ帰っていきました。
November 22, 2008
稲葉山の雪
先日降った雪はあらかた融けてしまいましたが、稲葉山の山頂付近にはさすがにたくさん雪が残っています。写真は今日の晴天で融けかけている雪です。背景の緑色はもっと奇麗にぼけてくれると思ったのですが。明るいレンズがほしい。。。
晴れ!!
やっと晴れた。しゅんすけを連れてお散歩がてらに高岡〜砺波〜小矢部とまわってきました。もちろんEOS持って。小矢部稲葉山の山頂に牧場があります。山頂だけあって良い眺めです。散居村で知られる砺波平野が一望できます。こういう景色はもっと広角で撮ると迫力のある風景写真になるんでしょうねぇ。広角レンズ欲しい。。。
November 20, 2008
November 17, 2008
November 15, 2008
Fall colors
日の出写真の撮影に失敗した後(笑)、高岡の水道つつじ公園まで足をのばし、なかばやけくそで手当たり次第に撮りまくった中の一枚です。Fall colors。ま、朝焼けとオレンジつながりということで。
November 13, 2008
November 12, 2008
November 8, 2008
November 4, 2008
November 3, 2008
紅葉
今日は午前中仕事。とっとと帰ってきてメシ食った後、しゅんすけと近所の朝日山へ。もちろんEOS持って。しゅんすけはどんぐり拾いでオレは写真。紅葉シーズン終わるまでに撮っておきたかったので。小さな山なのでたいして紅葉してなかった。。。まぁ一応は紅葉写真っぽくオレンジ色してるでしょ
Canonやるなぁ
Canon EOS Kiss X2の楽しげなCMも好きですが、Nikonのデジタル一眼レフの一連のCMもいい感じ。キムタクやってるやつ。かっこよすぎてちょっと引いちゃうくらい。どれも薄暗いところでキムタクが嬉しそうな顔してNikonさわってる。AFの合焦音やレンズはめ込む時の音とか、連射のシャッター音最高! バーのカウンタに置いてあるろうそくを使った照明にAFが合う瞬間の映像とか思わずNikon欲しくなるツボ押さえてる感じ。キムタクが最後に「Nikonやるなぁ」とかつぶやいてたり。
Canon EOS Kiss X2のCMは対象的にファミリー向け。ライオンやブルドッグ、ペンギンの子供たちのかわいらしく動いている姿の後、最後にその子供達の親が映し出されると、ライオンやブルドッグのお父さんがカメラ構えてるってやつ。みんな真顔なのが可笑しい(笑) うん、オレもつぶやかさせて。
「Canonやるなぁ」
Canon EOS Kiss X2のCMは対象的にファミリー向け。ライオンやブルドッグ、ペンギンの子供たちのかわいらしく動いている姿の後、最後にその子供達の親が映し出されると、ライオンやブルドッグのお父さんがカメラ構えてるってやつ。みんな真顔なのが可笑しい(笑) うん、オレもつぶやかさせて。
「Canonやるなぁ」
November 2, 2008
デジタル一眼レフ
やっと入手しました (^^)v
検討の結果、当初狙っていたNikon D80レンズキットではなく、Canon EOS Kiss X2のダブルズームキットになりました。エントリーレベルのDSLRではありますが、同レベルのNikon D60と比べるとやっぱり、こっちかなと。特にNikonにこだわってた訳でもないし。D80のボディも魅力でしたが、レンズもそうそう買える訳でもなく、ボディだけあってもどうしようもなく(;_; レンズ2本付いてるKiss X2のほうが色々と楽しそうだった。性能的にもオレには十分すぎるほど。カタログも好感度高かったし、なによりCMが楽しいしね。あ〜嬉しい!
でもあいかわらず編集癖はぬけず。撮った写真そのままで勝負できるようになるまでにはもうちょっと勉強が必要か。ま、そのうちね。。。
検討の結果、当初狙っていたNikon D80レンズキットではなく、Canon EOS Kiss X2のダブルズームキットになりました。エントリーレベルのDSLRではありますが、同レベルのNikon D60と比べるとやっぱり、こっちかなと。特にNikonにこだわってた訳でもないし。D80のボディも魅力でしたが、レンズもそうそう買える訳でもなく、ボディだけあってもどうしようもなく(;_; レンズ2本付いてるKiss X2のほうが色々と楽しそうだった。性能的にもオレには十分すぎるほど。カタログも好感度高かったし、なによりCMが楽しいしね。あ〜嬉しい!
でもあいかわらず編集癖はぬけず。撮った写真そのままで勝負できるようになるまでにはもうちょっと勉強が必要か。ま、そのうちね。。。
Subscribe to:
Posts (Atom)